▼ 本日お買取りさせて頂いたお品物から、ランダムで1点ご紹介致します ▼

買取実績買取実績

【修理実績】SV925ブレスレットジョイント割れの溶接修復レポート

今回はSV925ブレスレットのジョイント部分が割れたケースについて、実際にお買取時と同様の丁寧さで状態確認を行い、地金を適切に足して強度を回復させた修復実例をご紹介します。割れの進行度、金属疲労の有無、周辺の歪みや小傷まで一つずつ点検し、仕上がりの自然さと日常使用での安心感の両立を目指しました。表から目立たず、触ったときの段差がなく、引っ掛かりのない滑らかな手触りになることをゴールに設定しています。

【今回のリペア概要】
症状はジョイントの線材が一点集中で開裂し、負荷方向に沿って割れが進んでいた状態でした。まず変形の基準出しとしてブレスレット全体の真円度と直線性を確認し、ジョイントに寄るテンションを軽減するために軽度の歪み取りを実施。続いて割れ面をクリーニングし、酸化膜や汚れを取り除いたうえで、母材に近い色味と硬さを持つ銀系の補填材を選定しました。熱影響を最小限に抑えるため、周辺を熱から保護しつつピンポイントで溶着し、流れすぎによる盛り上がりや凹みを防止。冷却後は面均しと微調整を施し、地肌のテクスチャーに合わせた仕上げで違和感を抑えています。

↓ご依頼時の状態↓
20201223 (1)20201223 (2)20201223 (3)

↓修理完了↓
A2020122320201223A20201223 (2)

【作業工程とチェック項目】
①事前点検と基準出し。ジョイント周辺の金属疲労、微細なクラック、ピンホールの有無、留め具側への負荷伝達を確認します。②前処理。割れ面の脱脂と酸化膜除去を行い、母材との濡れ性を高めます。③溶着。温度管理と熱量配分に注意し、必要量の地金を的確に供給します。④冷却と矯正。急冷を避け、内部応力をできる限り残さないよう段階冷却後に真円度を再確認。⑤仕上げ。面均しとヘアラインの整え、最終の触感チェックまで一連で行います。⑥最終検査。着脱時の引っ掛かり、衣類との摩擦、汗や皮脂に対する実用面を確認し、変色や段差がないか目視と触診で評価します。

【仕上がりの目安と評価】
見た目は肉眼で継ぎ目が分かりにくく、手で触れても段差を感じにくい状態を基準にしています。ジョイントの開閉動作に余計な抵抗が出ていないか、力のかかる方向でストレスが一点に集中しないかも重要な評価点です。銀特有の柔らかさを損なわず、日常使用で生じる曲げ伸ばしに追従できるかを重視し、目視だけでなく可動テストで耐久性も確認しています。

【長持ちのための使い方と保管】
・汗や水分を拭き取り、乾いた柔らかい布でやさしくから拭きする。
・就寝時や運動時は外し、ジョイントにねじれが加わる使い方を避ける。
・保管は個別の袋やケースに入れ、他の金属と擦れないようにする。
・絡まりは力任せに引っ張らず、輪を広げる要領でほどく。
これだけでも金属疲労と微細傷の蓄積を抑え、修理後のコンディション維持に大きく貢献します。

【仕上げの実感を高める確認ポイント】
ブレスレットを着け外ししたときに爪や衣類へ引っ掛かりがないか、光の下で溶着部の色味が母材と自然につながっているか、ジョイントを軽く左右に揺らしても異音やガタつきがないかをチェックしてください。日常の所作で違和感がないことが良好な仕上がりのサインです。

【持ち込み前のひと工夫】
・軽い汚れは乾いた布で拭くだけで十分です。液体クリーナーや研磨剤は変色やテクスチャーの乱れの原因になるため避けましょう。
・割れや歪みはご自身での補修を行わず現状で大丈夫です。応力の向きが分からないまま力を加えると、割れが進む可能性があります。
・チェーンタイプの場合は絡まりを解いて平らにしてお持ち込みいただくと確認がスムーズです。

【SV925ブレスレットの豆知識】
銀は柔らかく加工性に優れる一方、純銀のままだと強度が不足するため銅などを加えて実用強度を高めた合金がSV925です。色味の美しさと日常使いのしやすさのバランスが魅力で、肌になじむ落ち着いた光沢が特長です。黒ずみが気になる硫化は、空気中の硫黄成分や皮脂由来の成分と反応して起こりますが、乾拭きでのケアと個別保管で進行を遅らせることができます。変色が強い場合でも、適切な方法で表面を整えることで本来の艶は十分に取り戻せます。

【仕上がり保証とアフターケア】
今回のようなジョイント修復は、完成後の使用感に直結するため、自然な見た目と触れたときのなめらかさに徹底してこだわっています。もし着用中に違和感や再発の兆候が見られた場合は早めの点検が安心です。微調整やクリーニングだけで改善するケースも多く、早期対応が金属疲労の再進行を防ぎます。

【よくあるご質問】
Q.修理跡は目立ちますか。
A.地金の色味と質感を合わせ、表と裏の仕上げを揃えることで目立ちにくく仕上げます。光の当たり方で僅かな違いが見える場合もありますが、触感の段差が出ないよう最終調整を行います。

Q.使用を続けても大丈夫ですか。
A.日常使いを想定して強度を回復しています。無理なねじりや強い引っ張りは避け、定期的な点検で長く安心してお使いいただけます。

Q.完成品は受け取りに行く必要がありますか。
A.完成品は送料実費で宅配便発送も可能です。スケジュールに合わせてお選びください。

【今回のまとめ】
ジョイント割れは放置すると周辺の金属疲労が進み、割れが広がる原因になります。早めの修復で負担を分散し、見た目の自然さと強度の両方を整えることが肝心です。今回のSV925ブレスレットは、適切な前処理と的確な溶着、仕上げの整合によって、どこが割れていたのか分からない自然な状態に回復しました。日常の扱いを少し意識し、定期的な点検を取り入れることで、これからも安心してご愛用いただけます。


>>ジュエリー修理についての詳細はこちら<<

※当店は買取専門店となります。商品の販売は行っておりません。
----------------

お見積査定はこちらから

待ち時間0分。
ご来店でのスムーズなお買取りは予約が便利です。
お時間のない場合でもご安心ください。
その場で現金買取致します。
来店買取予約フォーム
自宅にいながらカンタン見積もり♪
往復送料無料・キャンセル返送料等全て無料です。
到着日に査定 → 即日振込!
スピーディーに対応致します。
宅配買取申込みフォーム
----------------
表参道本店
住所:東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピアB1F
TEL:03-6427-9300
営業時間:(平日)10:00~18:00 (祝日)10:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日
アクセス:明治神宮前駅から徒歩2分、原宿駅から徒歩5分、表参道駅から徒歩5分

池袋店
住所:東京都豊島区南池袋2-48-3 VORT池袋II 9F
TEL:03-6665-6750
営業時間:(平日・祝日)10:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日
アクセス:池袋駅から徒歩6分、東池袋駅から徒歩2分、東池袋四丁目駅から徒歩5分

お見積査定はこちらから

カテゴリー

キーワードから買取実績を検索ができます。
下記の入力欄にキーワードを入力後、検索ボタンをクリックしてください。

box-close

買取実績

買取実績TOPへ >>