▼ 本日お買取りさせて頂いたお品物から、ランダムで1点ご紹介致します ▼

買取実績買取実績

【社内研修】カルティエ「時の結晶」展@国立新美術館

A20191102 A201911021
A2019110210 A2019110206 A2019110205
A2019110207 A2019110203 A201911023

先日、社内研修の一環として国立新美術館で開催中の『カルティエ、時の結晶』を見学してきました。初めの展示ブースではカルティエの象徴ともいえる《ミステリークロック》が登場し、1920年代の作品から近年のものまでが並び、技術と美の融合を体感することができました。長針と短針が透明な円盤に取り付けられ、まるで浮かんでいるように動く不思議な時計。その仕組みは1911年にルイ・カルティエとモーリス・クーエが開発を試みたことから始まったそうで、100年以上経った今もなお人々を魅了し続けています。まさにカルティエの精巧な技術力と革新的な精神を象徴する名作だと感じました。

次に訪れたブースは素材をテーマにした展示です。ここでは、かつて工業用素材とされていたプラチナをジュエリーに初めて採用したカルティエの革新性に驚かされました。現在では高級素材として定着しているプラチナも、当時の常識を打ち破ったカルティエの発想があったからこそ、今日のハイジュエリーの世界に欠かせない存在になったのだと実感しました。さらにスティールをティアラに使用するなど、伝統を超えた素材使いにもカルティエらしさが光っていました。

続いてのブースではフォルムとデザインをテーマに、独創的でアーティスティックな作品が展示されていました。日常の中から生まれるアイデアや偶然の出来事がデザインの着想源になることもあるとのことで、その代表的な例が《クラッシュウォッチ》。自動車事故で歪んだ腕時計を修理に持ち込まれたことから誕生したこのモデルは、偶然が芸術へと昇華した奇跡の一品です。「予期せぬ偶然も、意図されたカオスも、美に変えるのがカルティエの創造力」という言葉がぴったりでした。

作品を堪能した後には、カルティエのデザイン画の展示コーナーへ。繊細な線で描かれたスケッチの数々からは、創造への情熱と好奇心が伝わってきます。そして最後のブースでは「ユニヴァーサルな好奇心」をテーマに、カルティエが世界中の文化から受けたインスピレーションを感じられる展示が広がっていました。このブースのみ撮影が許可されており、私も夢中でシャッターを切ってしまいました(笑)作品の精巧さと存在感はスマホのカメラでは伝えきれず、その美しさを直接見てほしいと心から思いました。

『カルティエ、時の結晶』展は12月16日まで開催されています。カルティエに詳しくない方でも純粋に楽しめる内容で、芸術やデザインの奥深さを学べる貴重な機会です。時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
そしてカルティエ製品のお買取りも、ぜひ当店にお任せください。経験豊富な鑑定士が一点一点丁寧に査定致します。

※当店は買取専門店となります。商品の販売は行っておりません。
----------------

お見積査定はこちらから

待ち時間0分。
ご来店でのスムーズなお買取りは予約が便利です。
お時間のない場合でもご安心ください。
その場で現金買取致します。
来店買取予約フォーム
自宅にいながらカンタン見積もり♪
往復送料無料・キャンセル返送料等全て無料です。
到着日に査定 → 即日振込!
スピーディーに対応致します。
宅配買取申込みフォーム
----------------
表参道本店
住所:東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピアB1F
TEL:03-6427-9300
営業時間:(平日)10:00~18:00 (祝日)10:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日
アクセス:明治神宮前駅から徒歩2分、原宿駅から徒歩5分、表参道駅から徒歩5分

池袋店
住所:東京都豊島区南池袋2-48-3 VORT池袋II 9F
TEL:03-6665-6750
営業時間:(平日・祝日)10:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日
アクセス:池袋駅から徒歩6分、東池袋駅から徒歩2分、東池袋四丁目駅から徒歩5分

お見積査定はこちらから

カテゴリー

キーワードから買取実績を検索ができます。
下記の入力欄にキーワードを入力後、検索ボタンをクリックしてください。

box-close

買取実績

買取実績TOPへ >>